- ヌカ・コーラクアンタム
- Nuka Cola Quantum
- ヌカコーラクアンタム
- クアンタム
- ヌカコーラ・クアンタム
- Nuka-Cola Quantum
コメント一覧(77)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>45
つまりE缶である
fallout shelter onlineではまさかの通貨としての登場。
他のゲームでいう魔法石ポジションであり、ガチャや貴重なアイテムと数百本単位で取引されるようになってしまっている。
何となくクアンタム!!と叫びたくなる名前をしている
ビタミンBは光を吸収して緑色に光り輝くらしい
懐中電灯の光を当てずに自発的に光っているのはそれだけたくさん入っているからなのだろうか
101はこれが好きすぎたらしく10本のヌカコーラをクァンタムに変換する謎の技術を会得することができる
>>54
そういう事を言っているのではないと思うのだが…
ウェイストランド・サバイバルガイドの一冊"The Bright Side of Radiation Poisoning"を取得することによって回復量が50%増加する。
"汚染された容器入りの飲食物"という扱いをクアンタムも受けているらしい。
この一冊はイーグレット・ツアー・マリーナの埠頭にある建物のカウンターに置かれている。
>>45 もしかして、原子力電池の中身が近いのかもしれない・・・。
クリックして表示
Nuka-Worldを導入すると、数々のヌカコーラのミックスや、ヌカニュークの製造、サーストザッパーの弾薬など様々なクラフトで要求されるようになるので、安易に冷えたヌカ・コーラ・クアンタムにしないように注意。
クリックして表示
もはや飲んでいる、というよりキメているという表現の方がぴったりな気がする
貴重なアイテムを使わないまま温存してしまうという通称「エリクサー症候群」の候補筆頭アイテム。
Falloutにおいてはクアンタム症候群と言えるのかも。
飲む仙豆
ゲームでは自ら発光してるが、現実では下に別売りのライトを買わないと光らない
現実にも売られていた
あくまで個人の感想だが、レモン風味を追加して飲めるようにした病院のシロップといった感じ
HPは40ではなく400回復である。400。
一体何なのだろうかこの液体
旧作からの伝統だと、これを飲むと尿が光るという
>>43 ではヌカ・ギャラクシーでの呼ばれ方に言及されているが、
ヌカ・ワールド交通センターの場内アナウンス(復旧させた場合)でも「ヌカ・コーラ・クォンタム」と字幕表記され発音されている。
本作ではquantumはクアンタムと日本語表記されることが多いが、Nuka-WorldのDLCではそうでもないのかもしれない。
なお、英語発音を調べられるサイトを二つあたってみたが、どちらもクォンタムの方に近く聞こえた。(米国英語では発音記号上はクアンタムに近いことにはなっているが聞こえ方はクォンタムだった。)